採用情報

お問合せ

News

ニュース

既存設備にアドオンで接続可能
「JTEKT-LINK」2017年春より発売開始

株式会社ジェイテクトは、他社製の設備も含めた既存設備間を簡単につなげたり、設備のデータを収集・蓄積・解析を可能とするパッケージ「JTEKT-LINK」を、2017年春より販売開始いたします。

従来は、ジェイテクトのスタッフがお客様の設備に設置していましたが、この「JTEKT-LINK」はお客様が独自で設置し、既存設備をコストミニマムかつ簡単に改造でき、当社が提案するIoEソリューションのうち、「つながるソリューション」「バリューソリューション」を実現できることが大きな特徴です。

JTEKT-LINK

TOYOPUC-Plusを搭載したJTEKT-LINKの特徴

①新旧、制御機器メーカ問わず、既存の設備につながります。
 デファクトスタンダードなネットワークをはじめ各種ネットワークに広く対応。
  (Ethernet/IP(※1),CC-Link(※2),PROFINET(※3),EtherCAT(※4)他)
 もちろんI/O接続も可能ですからネットワークのない古い設備もつながります。
  ※1: Ethernet/IPはODVAの商標です。
  ※2: CC-Linkは三菱電機株式会社の登録商標です。
  ※3: PROFINETはプロフィバス協会の登録商標です。
  ※4: EtherCATはBeckhoff Automation GmbH.の登録商標です。

②既存の制御盤に手を加えることなく、設備の空きスペースにアドオンできます。

TOYOPUC-AAAを搭載したJTEKT-LINKの特徴

①データの蓄積と解析を手軽に実現
 工作機械のCNC装置に接続することで、そこから得る各種データを蓄積し、
 表示・解析する機能を備えているため、特別なソフトは必要なく、お客様が
 簡単な設定で必要なデータを蓄積・解析し活用することができます。

②エッジ型によるリアルタイム解析
 人や設備に一番近い環境でデータの蓄積・解析を可能とするエッジコンピュー
 ティングにより、通信負荷を軽減し、リアルタイムで解析を行います。

③オープンプラットフォーム
 データを収集・蓄積・解析するための機能と必要十分なメモリ容量を搭載。
 お客様が簡単に判定出力できる機能や、アプリケーションソフトウェアを簡単に
 組み込むことが可能です

価格

JTEKT-LINK(TOYOPUC-Plus搭載版)導入パッケージ一式  20万円
JTEKT-LINK(TOYOPUC-AAA搭載版)導入パッケージ一式  41万円

販売目標

3,000台

ジェイテクトは、「人が主役のスマートファクトリー」づくりに向けて、今後もお客様へ価値あるソリューションをご提案してまいります。

一覧へ戻る