No.1021 2024モビリティ関連技術特集号 力覚インタフェースを用いた操舵支援の研究紹介 |
カテゴリー | 寄稿 |
---|---|
筆者 | 東京大学 生産技術研究所 教授 博士(工学)中野公彦 |
要旨 | 現在開発が進められている運転支援システムは,人間と機械が一緒になって自動車を制御するものであり,共有制御(シェアードコントロール)とも呼ばれる.このようなシステムを設計する際には,人間と機械のインタフェースを考慮することが重要である.本稿では,力覚(ハプティック)インタフェースを用いた操舵支援に関する研究成果を紹介し,その有効性を示す.その結果を踏まえ,理想的なインタフェース設計と今後の開発の方向性について述べる. |
キーワード | 操舵支援,共有制御,ヒューマン・マシーン・インタフェース,力覚,ドライビングシミュレータ |
関連タグ |
Ranking
(2025年3月の集計)
(2024年4月から2025年3月の集計)
JTEKT ENGINEERING JOURNAL
メールマガジン
最新号の公開情報をメールでお知らせいたします。ぜひ、ご登録ください。