採用情報

お問合せ

ジェイテクト体育館でバレーボール教室を開催

7月31日(水)、ジェイテクト体育館にてバレーボール教室を実施しました。岡崎市立上地小学校の生徒26 名が参加してくれました。

子どもたちからは「選手の身長が高くてびっくりした!」「とても楽しかったのでまた開催して欲しい」など、とても可愛らしい感想をいただきました。

一方の選手たちも、今日もたくさんの元気をもらい、バレーボールを教える楽しさをますます実感しました。

ImageImageImageImage

【花園工場】生物多様性活動 里山整備&親子工作

7月27日(土)おかざき自然体験の森で生物多様性活動の一環として里山整備と親子工作を実施しました。当社従業員とその家族を含めて50名が参加しました。

里山整備では全員で間伐材を使用した薪割り、その後 大人の参加者は間伐材の運搬作業、親子の参加者は拾った木の枝やどんぐり等を使って工作を行いました。個性的な作品を作る子供たちの楽しそうな顔が印象的でした。

今後、薪と木材は販売され、その売上は里山整備の活動費や生物調査費として活用されます。岡崎の豊かな自然づくりにこれからも貢献していきます。

ImageImageImageImage

秋田市にてバレーボール教室 (Supported by 秋田銀行)開催

726日(金)、27日(土)の2日間、秋田市雄和体育館にてバレーボール教室(秋田銀行協賛)を実施しました。26日(金)は中学生のクラブチームから15名、27日(土)は、小学生クラブチームから48名にそれぞれご参加いただきました。

ご参加いただいた子どもたちからは「今日教えてもらった選手のように上手になりたい!」「教えてもらったことを次の練習に活かします」など、たくさんの感想をいただきました。

選手からは「子どもたちからのエネルギーがすごく、元気をもらった。次のリーグに繋げたい」との感想もありました。ジェイテクトSTINGSはこれからも、「子どもたちが夢を持ち、健やかに成長できる社会」をつくることに貢献していきます。

ImageImageImageImage

徳島県にてバレーボール教室開催

726日(金)、徳島県にてバレーボール教室を実施しました。午前は松茂総合体育館で県内の中学生88名、午後は藍住町民体育館で藍住町内の小中学生45名が参加してくれました。

とにかくみんな笑顔で元気いっぱい!とても暑い中、その暑さも吹き飛ばす子どもたちの元気さに選手も負けてはいられないとばかりに、コーチングに力が入った様子でした。真剣なまなざしで取り組む姿から逆に刺激を受けたということでした。

子どもたちからも「トッププレーヤーを見る機会がないので刺激的でした。」「遠方から来てくれて感謝しかない。この気持ちを忘れずに練習を頑張ります」との感想をいただきました。

ImageImageImageImage

橿原市中央体育館(奈良県)にてバレーボール教室開催

726日(金)に、奈良県橿原市中央体育館にてバレーボール教室を実施し、小学生クラブチームを中心とした約50名にご参加いただきました。

選手は子どもたちから圧倒されるほどのエネルギーを感じたようで「教え甲斐があった!」「もっとうまくなると思う!」との感想を持ちました。参加者からも「バレーがもっと好きになった!」「選手がカッコよかった!」など、うれしいコメントをいただきました。“笑顔で楽しく”を当日のテーマに掲げていましたが、それが達成できた様子がひしひしと伝わるコメントです。

これからも、バレーをすることの楽しさや喜びを伝え続けながら、子どもたちが夢を持ち、健やかに成長できる社会をつくることに貢献していきたいと思います。

ImageImageImage

親子ものづくり教室の開催

7月20日、ジェイテクト技能士会主催による『親子ものづくり教室』を当社刈谷工場技能センターで開催しました。当日は社内ならびに近隣にお住いのご家族など200名以上の方が参加され、日頃触ることのない工具などを使用して親子で作品を仕上げました。

子どもらの完成した時の喜びや達成感に満ちた笑顔は大変印象に残りました。ジェイテクト技能士会はこれからも"ものづくりの楽しさ"を大切にして行きます。

ImageImageImageImage

【亀山工場】みえ地区フェスティバルの開催 ~モノづくり体験~

7月14日(日)、ジェイテクトグループフェスティバル ~ One フェス in みえ ~(メタルテック、ファインテック、亀山工場共同)をメッセウィング・みえ(津市)にて開催しました。従業員とそのご家族、地域の方々など1,000名以上のご来場があり、皆さまに大いに楽しんでいただきました。

モノづくり体験をテーマに、食品サンプルづくり、宝石石鹸づくりやVRを使った工場プラントツアーなどいろいろな体験をご家族にしてもらいました。また高校生ボランティアにも参加していただき、こども縁日を盛り上げてもらいました。

グループ会社や他の事業部からの出展/展示も行い、地域の方々にジェイテクトについて知っていただく機会にもなりました。

ImageImageImageImage

【徳島工場】自然共生活動 吉野川での河川一斉清掃

7月7日(日)、とくしま自然観察の会(井口利枝子 代表)との共催で吉野川一斉清掃を実施しました。当会は吉野川の河口干潟の保全に取り組んでいます。当社からは従業員とその家族、グループ会社社員を含めて47名が参加、会のメンバーや学生ボランティアの方たちとともに全体で約100名の大規模な活動となりました。

当日は、気温35度を超える炎天下の中での大変な清掃作業となりましたが、泥で汚れながらも流木の除去、ゴミ拾いを行い、希少生物(シオマネキ※)の生息できる環境により一歩近づけることができました。今後、河口干潟にシオマネキやトビハゼなどの生き物が増えてくるのが楽しみです。

※環境省レッドリストで絶滅の危険が増大している「絶滅危惧Ⅱ類」に指定されているカニ「シオマネキ」生息地としては、佐賀県有明海と徳島県吉野川河口干潟   吉野川河口の汽水域は日本有数のシオマネキ群生地が広がるが、干潟環境の変化などで生息数が減少している。

ImageImageImageImage

豊橋市にてバレーボール教室開催

7月6日(土)に、豊橋市(豊橋市総合体育館)にてバレーボール教室を実施しました。参加は小学校高学年を中心としたバレーボール経験者約80名。

ウォーミングアップやパス・ポジション別の練習をしたあと、子どもたちと一緒に試合を行ないました。子どもたちは選手のアドバイスを真剣に聞き、早速実践していました。また、練習後はサイン会も開催しさらに交流を深めました。

選手からは「逆に元気をもらえた」との感想もあり、とても楽しく充実した時間となりました。

ImageImageImageImage

刈谷東中学校(刈谷市)において、課外授業でバドミントンの技術指導を実施

624()25()27()に、刈谷東中学校(刈谷市)3学年の体育授業でバドミントンの技術指導を実施。

当社Stingersの選手たちが、実演を交えながらの技術指導、及び生徒との交流戦を実施しました。
生徒と直接触れ合うことで、バドミントンの楽しさを伝える貴重な時間となりました。

 ※「刈谷キラキラ教室」・・・刈谷市内の小・中学生を対象に、刈谷市ホームタウンパートナーである各チームの選手およびスタッフが、各競技のスポーツ教室を行い、小・中学生に各スポーツの技術や楽しさだけでなく、夢をもって努力することの大切さを伝えることを目的としています。

ImageImageImageImage